株式会社スリービットコム/Three bit com 株式会社スリービットコム/Three bit com  
株式会社スリービットコム
 
スリービットコム トップ
システム開発コンセプト
お見積からサポートまでの流れ
事例のご紹介
主な取り扱い分野
お問い合わせ
 
 
スリービットコムでは、お客様の「全部自分で作りたい → 一部を作り、残りを作ってもらいたい → 全部作ってもらいたい」まで様々なご要望レベルにシームレスに対応します。
お客様の現在から将来に渡る業務を、ご一緒の目線で見つめながら、よきご相談相手となれるようサービスの提供を目指しております。

システム開発 コンセプト

 弊社セミナー「IT業務サポート」にご参加いただいたお客様で、開発の難易度が高い場合など
 すぐにはお客様側で作成が難しい場合に作成を弊社で代行いたします。

ITシステムの導入は、事業の成功・失敗に直結する大事な問題です。

仕様通りにきちっと作るだけなら、出来る開発会社は沢山あります。

これまで教育やコンサルティングの場を含め、お客様からお聞かせ頂いたお困りのケースを拝見していると、

ほとんど下記に集約されます。


  ・理想だけで創り上げた為に融通が利かない。

  ・現場の意見等をヒアリングしないで作ってしまったので、使わなくなってしまった。

  ・開発会社の高いソフトの導入による利益優先で、コストだけがかかるシステムになった。

  ・将来に渡って成長していくシステムとして作成されていないので、再度修正すると高くつく。

  ・プログラム言語や複雑怪奇な内容なので、一般社員でもメンテナンスができないシステムになっている。


システムの導入に際して、外注先のスキルの問題以上に、お客様と真のコミニュケーション・信頼関係が

構築できていないために、お客様のシステムへの不満・不安が増してしまっているケースでした。



システムはいわば、業務のブレイン、部署の「体」の一部、メンバーの一人です。

業務に携わる社員の方々の想いや、考えを丁寧に組み込みながら、

育てるように作りあげていかなければ良いシステムはなかなか出来るものではありません。



作成を依頼されるお客様は、ITの開発技術や経験をお持ちではないケースがほとんどになります。

IT開発の経験がなければ、システムへの要望を短期間に適切な形で開発者に伝えることは難しくなってきます。

これを御社のIT情報部署のように適切に引き出して、見える形にしていくことこそ、弊社の任務だと考えています。

お客様の頭や心の中には、豊富な業務経験や知識から生まれうる潜在的な隠れたシステムへの高い欲求や

アイディアが埋もれています。



最初のご相談から、開発過程にいたるまで、親身にお客様のご相談を伺い、

そのご要望を適切にシステムに反映していくことができれば、

業務システムは驚くほど使い勝手のよいものとなっていきます。

弊社では、お客様と信頼関係を育てていくことを最も大切にし、愛されるシステム作りを目指して

親身になってお客様の「困った」「何とかしたい」「これがやりたい」のご相談相手となって開発を進めてまいります。



お困りのこと、ご心配のこと、やりたいことなど、まずはお気軽にご相談ください。

どんな導入方法がありうるのかなど、色々ある選択肢などをお話させていただきます。




◆こんなケースでご利用頂けます◆

 (お客様の現在の状況例)

  Excelで複数の担当者が、各自の判断で、作成管理しているファイルがある。
  これをどんなITシステム化するとしたら、どんな選択肢があるのでしょうか?

    ↓

 (候補1)
  データ量が多くないのであれば、Excelだけで処理を自動化してデータを共有することができます。


 (候補2)
  入力しているExcelのファイルをそのまま活かす方法があります。
  入力のルールなどを社内で統一し、入力結果のデータをAccessに蓄積し、他のユーザーも共有、
  閲覧が出来るようにして共有して活用します。


 (候補3)
  現在の業務処理の流れが、安定しており当面変更がほとんどないような定型業務なら、
  ばらばらに管理されているExcelファイルをなくし、Accessに統合してしまうことができます。
  Excelに出力したり、結果を分析できるようにもしておきたい場合は、結果を汎用性のある
  フォーマットで定期的に出力させることができます。


 (候補4)
  Excelのほかに、基幹システムやWebシステムの情報も活用したい、というご要望はないでしょうか?
  外出している営業マンとの連携を簡単に取りたいのであれば、アイディア次第で廉価に携帯電話と
  連携したやり取りが出来るようにしていくもとも可能です。


 (候補5)
  データ量が多すぎるため、Excelを細かく分散してデータを管理していますか?
  今後予想されるデータ量が多いのであれば、SQLServerと連携したシステムにすることもできます。 


    ↓

(メリットの可能性)

  現在のファイルを活かすことができます。

  現在のExcelのスキルを活かすことができます。

  システムの仕様を決めるにあたり、現在のExcelを使った業務知識が最大限活用できます。

  Excelを中心に構築した場合は、新規ソフトウェアの購入費用を抑えることができます。

  システムの作り方によって、複数ユーザーや管理職・営業担当者が、リアルタイムで欲しい
  データを取り出すことができます。

  作り方次第で、現在の業務をほとんど変更する必要がありません。

  逆に、現在の業務が効率的でない、と感じていらっしゃる場合は、システム作りを考えながら、
  それに合わせて業務を改善していくことができます。

  追加のソフトウェアを導入費用をご予算やご利用環境に応じて廉価に抑えることができます。

  Excelのスキルアップもご支援しますので、Excelのスキルをあげれば、さらに効率的な
  業務処理を組み込める可能性が出てきます。

  AccessやSQLServerにデータを統合した場合は、データの共有と一元管理が可能になります。

  Accessの基本知識の教育も短時間でご提供できますので、現在のExcel業務に加えて、
  Accessを使った業務スキルをマスターし、
業務を効率化させることができます。



  などなど、ご要望によって様々な選択肢と、将来にわたるメリットが出てきます。
  ご要望をお伺いし、ご説明をさせていただきます。



◆ご相談・お見積り・お問い合わせ◆

  弊社セミナー「IT業務サポート」にご参加いただいたお客様で、開発の難易度が高い場合などは、
  すぐにはお客様側で作成が難しい場合などにも作成を弊社で代行いたします。


  貴社の「IT部署」のように安心してご依頼・ご活用いただけるシステム開発を目指しております。

  ご相談・お見積をご希望の場合は、お問い合わせください。
  お問い合わせ先の詳細は、こちらから ・・・・・ 開発・セミナーのお問い合わせ先詳細ページを開く

 



         
Copyright (C) 2025 Three bit com Corporation. All rights reserved.