Microsoft Office 講習会
Excel(エクセル)・Access(アクセス)・マクロ・VBA・PowerPoint(パワーポイント)・Word(ワード)講座/株式会社スリービットコムの1日講習会

Three bit com
10:00〜18:00 土・日・祝日を除く
お電話 050−5805−6532
《日程表》1日セミナー(講習会)の開催日程一覧。マイクロソフト エクセル、アクセス、VBA・マクロのセミナー 全講習会開催スケジュール|Microsoft Excel、Access、VBA・マクロの講座 開催日程|株式会社スリービットコム《セミナー会場の地図》1日セミナー(講習会)開催会場の地図。マイクロソフト エクセル、アクセス、VBA・マクロの講習会会場のご案内|Microsoft Excel、Access、VBA・マクロの講習会 地図(東京都千代田区神田・東西線竹橋駅より3分、大手町駅より7分|マップ|株式会社スリービットコム《セミナーに関する資料請求はこちらから》PDFの講習会の資料請求が簡単にできます。マイクロソフト エクセル(Excel)、アクセス(Access)、VBA・マクロの1日スクール|Microsoft Excel、Access、VBA・マクロの講習会・1日スクール PDFにてご提供中。|株式会社スリービットコム《お問い合わせ先詳細はこちらから》1日講座(講習会)についてのお問い合わせはこちらから。1日講座(Excel、Access、VBA、PowerPointの講習会)、1日セミナー(1日教室)、2名様から出張講習・研修、リクエスト開催ができるセレクトDay、エクセル、アクセス、マクロの業務への応用を支援するIT業務サポート講座、完全マンツーマンの個別指導講習会について|株式会社スリービットコム《お申し込み》1日セミナー(講習会)へのお申し込みはこちらから。マイクロソフト エクセル、アクセス、VBA・マクロのセミナー 1日講座へのお申し込み・マンツーマンの個別指導、作成の支援、業務でのExcel、Accessの活用方法などに関する講座へのお申し込みはこちらから|株式会社スリービットコム

トップ
スリービットコムの特徴
集合研修 Exce講座
   Excel 入門
   Excel 中級
   Excel 応用
   Excel 上級
   Excel マクロ・VBA 入門
   Excel マクロ・VBA 中級
   Excel マクロ・VBA 上級
個別指導 Excel講座
   Excel 入門
   Excel 中級
   Excel 応用
   Excel 上級
   Excel マクロ・VBA 入門
   Excel マクロ・VBA 中級
   Excel マクロ・VBA 上級
IT業務サポート Excel支援
   Excel 支援
   Excel マクロ・VBA 支援
   Excel マクロ・VBA
   
Plus 外部データ処理 支援
集合研修 Access講座
   Access 入門
   Access 中級
   Access 上級
   Access VBA 入門
   Access VBA 中級
   Access VBA 上級
個別指導 Access講座
   Access 入門
   Access 中級
   Access 上級
   Access VBA 入門
   Access VBA 中級
   Access VBA 上級
IT業務サポート Access支援
   Access 支援
   Access VBA 支援
   Access VBA
   Plus 外部データ処理 支援
ExcelとAccessの連携講座
   集合研修 連携入門
   集合研修 連携中級
   個別指導 連携入門
   個別指導 連携中級
   IT業務サポート
       連携 支援
   IT業務サポート
       連携 VBA 支援
PowerPoint講座
   PowerPoint 入門
   PowerPoint 中級
Word講座
   Word 入門
   Word 中級
   Word 上級
その他 ご案内
   日程表
   2名様から出張研修
   セレクトDay
   地図
   講師からご挨拶

 

 
「講習会の日程一覧」 Microsoft Excel(エクセル)、VBA・マクロ、Access(アクセス)の入門・基礎・中級(応用)・上級講座。Excel(エクセル)とAccessのの連携講座。スキルアップ研修会。各種定例開催中の一日セミナーの講座一覧|スリービットコムのエクセル・アクセス・マクロ・VBAを使う人のための仕事のスクール(パソコンを使った実務を支援するスクール・パソコン教室。) 「1日(短期)集合研修会のご案内」マイクロソフト アクセス・マクロ・VBAの少人数制の集合研修(Microsoft Access・Excel・VBA・マクロ)の集合研修会・講習会・1日セミナー・1日スクール・1日教室 各講座のご案内。 「個別指導講座のご案内」カリキュラム個別アレンジのマンツーマン個別指導研修|Microsoft Access(アクセス)、VBA・マクロの個別指導講座・個別指導の1日研修会・個別指導講習会|スリービットコムのエクセル(Excel)、アクセス(Access)、VBA・マクロを使う人のための仕事の学校(パソコンの実務支援1日スクール。1日OA教室。) 「IT業務サポート講座」Excel、Accessを使ったIT業務を支援するための個別対応・サポートスクール|Microsoft Excel(マイクロソフト エクセル)、Microsoft Access(マイクロソフト アクセス)、VBA・マクロの1日サポート|スリービットコムのエクセル(Excel)、アクセス(Access)、VBA・マクロを使う人のための仕事の学校(パソコンの業務支援スクール・1日教室。) 「2名様より出張研修を開催します」Microsoft Excel、Access、VBA|マイクロソフト エクセル、アクセス、マクロの入門(初級・基礎・基本・初歩・初心者対象)・中級(応用)・上級まで定期開催中の全研修が対象となります。|エクセル・アクセス・マクロの出張研修会開催。法人研修会、講師派遣、オンサイトの研修会の開催のご案内)。講習会開催地域:東京都及び隣接する一部の神奈川県、千葉県、埼玉県。 オンライン1日セミナー/Excel、Access、VBA・マクロ、PowerPoint、Word講習会のご案内|スリービットコム 「よくあるご質問」(1日スクールの講座内容・申し込みなどについて)|スリービットコムのExcel、Access、VBAを使う人のための仕事の学校(IT1日スクール・1日PC教室。) 「講座のお申し込みはこちらから」マイクロソフト オフィス(Microsoft Office講習会へのお申し込み)|エクセル・アクセス・パワーポイント・Excel・Access・VBA・マクロ・PowerPoint

よくあるご質問
 
−受講システム・受講内容−

  
 
ご予約・申込方法・お支払い・パンフレット 他 について
1. セレクトDayは予約が必要ですか?
2. 正式な申込の前に予約を取りたいのですが。
3. 申込のフォームにある「申込担当者」とは何ですか?
4. 申し込みたいセミナーが申込フォームの一覧に無いのですがどうしたらよいですか?
5. 日程表に無い日または時間帯での参加を希望しています。開催可能ですか?
6. 出張研修をお願いしたいのですが、どうしたらよいですか?
7. 午前+午後の終日のセミナー開催は可能ですか?
8. パンフレットを送ってもらえますか?
9. 正式な申込の後から日程変更・キャンセルは可能ですか?
10. 遠方なのですが出張研修の開催は可能ですか?
11. PCを持参しての参加は可能ですか?
12. 参加当日に何を持っていけばよいですか?
13. 遅刻しても大丈夫ですか?
14. 参加当日に受講料を現金で支払うことはできますか?
15. 請求書到着後10日以内でのお支払いが間に合いません。
16. 出張研修は出張費用がかかりますか?
17. 受講料にテキスト代は含まれていますか?
   
 
コース内容・コースレベルなど 受講内容について
1. コースの概要を教えてください。
2. 授業について行かれるか不安があります。
3. VBAは経験がありませんがマスターできるようになりますか?
4. 入門ではなく中級(または上級)から参加できますか?
5. 入門と中級を同日に受講したいのですが。
6. 業務で中級レベルの内容を使っているので中級を受講したいのですが、入門レベルの内容にも不安があります。
7. 「集合研修」、「個別指導」、「IT業務サポート」の違いは何ですか?
8. セレクトDayとは何ですか?
9. 「個別指導」だと自分のやりたいことを教えてもらえますか?
10. 「IT業務サポート」はどんなものが持ち込みができますか?
11. スキルアップが目的ではなく、作成したいものがあります。作成方法を教えてもらえますか?
12. IT業務サポートに業務担当者が参加を希望しています。スキルの習得が目的ではなく、システムの概要についての説明を一緒に聞き、質問をしたいのですが、参加できますか?
13. 資料やデータを持ち込んで、その内容を基に受講できますか?




ご予約・申込方法・お支払い・パンフレット 他 について
 
Excel・エクセル・Word・ワード・PowerPoint・パワーポイント・Access・アクセス・VBA・マクロセレクトDayは予約が必要ですか?

事前のご予約は不要です。直接Webからお申し込みください。
 

Word・ワード・Excel・エクセル・PowerPoint・パワーポイント・Access・アクセス・VBA・マクロ正式な申込の前に予約を取りたいのですが。

お申し込みの前にご予約をご希望の場合は、開催日の15日前まででしたら仮予約が可能です。
仮予約をご希望の場合は、お電話またはメールにて以下をお知らせください。

 会社名、担当者様名、希望日程、
 希望コース、バージョン、ご参加人数、お電話番号
 

Excel・エクセル・Word・ワード・VBA・マクロ・PowerPoint・パワーポイント・Access・アクセス申込のフォームにある「申込担当者」とは何ですか?
セミナーのお申し込みに関するご連絡先となるご担当者様のお名前をご記入ください。
(会社の代表者名様のお名前ではありません。)
ご参加者様とお申し込みのご担当者様が同じ場合は、ご参加される方のお名前をご記入ください。
 
Word・ワード・Excel・エクセル・PowerPoint・パワーポイント・Access・アクセス・VBA・マクロ申し込みたいセミナーが申込フォームの一覧に無いのですがどうしたらよいですか?
お申し込みになるセミナーの種類と、フォームが合っているかをご確認ください。
よくお分かりにならない場合は、入力中のフォームに必要事項をご記入の上、フォーム下方にある「その他通信欄」に、
ご希望の日程とコース名もご記入ください。

公開中の集合研修日程 ・・・ 申込ページ下方の「集合研修1日セミナーはこちらから」というブルーのボタンより
個別指導 ・・・ 申込ページ下方の 「個別指導1日講習はこちらから」という黄色いボタンより
IT業務サポート ・・・ 申込ページ下方の 「IT業務サポート1日講習はこちらから」という赤いボタンより
セレクトDay ・・・ 申込ページ下方の「セレクトデー1日講習はこちらから」というグリーンのボタンより
 
マイクロソフト講習会・研修・セミナー・講座・研修会・Microsoft 講習・研修・セミナー・講座一覧・研修概要・出張研修・研修一覧・教室・学校・短期速習・短期学校・短期学習・短期で習う・1日セミナー・1日講座・1日速習日程表に無い日での参加を希望しています。開催可能ですか?
法人でお申し込みの場合は日程を調整の上、追加開催いたします。
メールで以下ごご記入の上、お問い合わせください。
 >>お問い合わせ先詳細はこちらから

 会社名、ご担当者様名、日程候補(複数お願いいたします)、
 希望コース、バージョン、ご参加人数、お電話番号
  
出張研修をお願いしたいのですが、どうしたらよいですか?
法人でお申し込みの場合は日程を調整の上、出張研修を開催いたします。
メールで以下ごご記入の上、お問い合わせください。
出張研修に関する詳しい内容はこちらのページをご覧ください。
 >>2名様より出張研修のページへ
 >>お問い合わせ先詳細はこちらから

 会社名、ご担当者様名、開催場所のご住所、日程候補(複数お願いいたします)、
 希望コース、ご利用中のOffice製品のバージョン、ご参加人数、お電話番号

 ※出張研修は2名様以上からとなります。
 ※対象講座は「集合研修」となります。
 ※対象地区は東京23区となりますが、それ以外の地区も往復の交通費を頂戴しておりますが
   開催場所によって実施が可能ですのでお問い合わせください。l
  
Word・ワード・Excel・エクセル・PowerPoint・パワーポイント・Access・アクセス・VBA・マクロ午前+午後の終日のセミナー開催は可能ですか?
現在のところ開催を行っておりません。
弊社会場で実施の場合は12時30分から、出張研修の場合は基本的には13時からの開始とさせて頂いております。
ご不便をおかけいたしますが何卒ご了承いただきますようお願いいたします。
   
パンフレットを送ってもらえますか?
PDFファイルにてお送りしております。
お問い合わせページ上方にある「セミナーの資料請求のフォームを開く」の赤いボタンよりお申し込みください。 
 >>お問い合わせ先詳細はこちらから
 
Word・ワード・Excel・エクセル・PowerPoint・パワーポイント・Access・アクセス・VBA・マクロ正式な申込の後から日程変更・キャンセルは可能ですか?
ご参加日の以下の日程前までは日程変更及びキャンセルが可能です。
 ・定例開催の集合研修 ・・・ 10日前の午前中まで
 ・個別指導、IT業務サポート、セレクトDay、その他ご要望による追加開催 ・・・ 15日前の18時まで

※代理の方の方のご参加は可能ですのでご配慮いただきますようお願いいたします。
※代理の方のご参加が難しく、上記日程を過ぎてからの日程変更をご希望の場合は、
  日程変更手数料(9,400円)がかかりますが、追加開催をさせていただきます。
 
Excel・エクセル・Word・ワード・VBA・マクロ・PowerPoint・パワーポイント・Access・アクセス遠方なのですが出張研修の開催は可能ですか?
現在のところ、東京都23区内を対象とさせて頂いております。
それ以外の地域への出張研修は、弊社からの往復の交通費が別途かかりますが
開催場所によって可能な場合がありますのでお問い合わせください。 
 
PCを持参しての参加は可能ですか?
PCを持参してのご参加が可能です。
お申し込みの際に「その他通信欄」に「PC持参」とご記入ください。
なお、お申し込み後にPCを持参しないことになりましたら、お早めにご連絡頂きますようお願いいたします。
   
Word・ワード・Excel・エクセル・PowerPoint・パワーポイント・Access・アクセス・VBA・マクロ参加当日に何を持っていけばよいですか?
受講表にてもご案内をしておりますが、以下をお持ちください。
1)受講表
  ※ご持参頂かなくてもご参加は可能です。その場合は開催場所、お時間などを確認の上、お越し下さい。
    参加時には担当講師にお名前をお伝えください。
2)筆記用具
   
Excel・エクセル・Word・ワード・VBA・マクロ・PowerPoint・パワーポイント・Access・アクセス遅刻しても参加できますか?
個別指導 または IT業務サポート の場合を除き、遅刻した場合は授業についていかれない可能性が出てきます。
セミナー開始時間までにお越し頂きますようお願いいたします。
  
参加当日に受講料を現金で支払うことはできますか?
現在のところ受講料は銀行振込のみとなっております。
現金によるお支払いは取り扱っておりませんのでご了承下さい。
 
Word・ワード・Excel・エクセル・PowerPoint・パワーポイント・Access・アクセス・VBA・マクロ請求書到着後日2週間以内でのお支払いが間に合いません。
法人のお客様の場合は、お申し込み時に、お申し込みフォーム下方にあります「その他通信欄」にてお支払い日のご希望をご記入下さい。
 
Excel・エクセル・Word・ワード・VBA・マクロ・PowerPoint・パワーポイント・Access・アクセス出張研修は出張費用がかかりますか?
出張研修は東京都23区内のみが対象となります。
出張による手数料・交通費などはかかりません。
(東京23区以外の場合はお問い合わせください。)
  
Word・ワード・Excel・エクセル・PowerPoint・パワーポイント・Access・アクセス・VBA・マクロ受講料にテキスト代は含まれていますか?
集合研修と個別指導の場合には、該当講座のテキストを参考資料として1冊、差し上げております。
別途、テキスト代は頂戴しておりません。
  

コース内容・コースレベルなど 受講内容について
 
Excel・エクセル・Word・ワード・VBA・マクロ・PowerPoint・パワーポイント・Access・アクセスコースの概要を教えてください。

全コース一覧
、各コースの詳細ページでもご確認頂けますが、概要は以下のようになります。
 「集合研修」は、弊社でご用意しているカリキュラムに沿って学習していただきます。1〜3名様の少人数制です。

 「個別指導」は、既定のスキルレベル範囲の内容について、学習したい内容の比重をご要望に合わせ
           変更することができます。完全マンツーマンの講座となります。

 「IT業務サポート」は、ファイルの持ち込みが可能な講座です。IT業務に必要なスキルアップを支援します。
           完全マンツーマンの講座となります。

コース名
概要
Excel 入門 Excelの全くの初心者またはそれに近い人が対象です。 簡単な集計表とグラフを作成できるようになります。
Excel 中級 弊社の仕事持込やIT業務サポートで「参考書を見ても分かりにくい」「独学でやっても分かりにくい」というお声をよく頂く部分を抜粋してカリキュラムにまとめました。複雑な関数の組み立て方や、データ集計関連の機能、マクロの入門を重点的に学習して頂きます。
Excel VBA 入門 最低限抑えておきたいVBAの基本を習得しながら、1つのシート内でできる処理の自動化に必要なスキルを身につけます。
Excel VBA 中級 シート間、ブック間を連携させた処理の自動化に必要なスキルを身につけます。やや長め(50行程度)のプログラムが書けるようになります。
Excel VBA 上級 CSV、テキストファイルなどの外部ファイルとのやりとり、フォームの基本を学習します。
中級より長めのプログラム(100行前後)が書けるようになります。
Accessl 入門 Accessの全体像と、Accessの基本的な機能を学習します。テーブル、クエリ(抽出と並べ替え)、フォーム、レポート、リレーションシップの基本が習得できます。
Accessl 中級 リレーションシップとクエリの応用、マクロの基本を学習します。
主に集計業務に役立つ応用的な機能や使い方を中心に学習します。
Access VBA 入門 VBAの基本とフォームを使った簡単なプログラムの作成を行います。
Access VBA 中級 DAOの基本を学習します。
Access VBA 上級 ACOの基本と外部ファイル(CSV)とのやり取りの基本を学習します。
ExcelとAccessの連携入門 ExcelとAccessの両方を使って、業務処理を行う方法を学習します。
両者の使い分け、Accessテーブルの正規化、データの移行方法、簡単なマクロを使った自動化方法などを学習します。
ExcelとAccessの連携中級 ADOを使ったExcelとAccessの連携方法、OLEオブジェクトを使ったAccessからExcelへデータを出力する方法などを学習します。

 
授業について行かれるか不安があります。

各コースの詳細ページでもご確認頂けますが、ご参加に必要なスキルは以下のレベルとなります。

コース名
概要
Excel 入門 日本語入力・ファイルの保存がスムーズに出来る。
Excel 中級 簡単な集計表の作成がスムーズにでき、SUM関数などの基本的な関数の使い方を理解している。
Excel VBA 入門 自分の業務に必要なExcelの基本操作がスムーズに行える。アルファベットの入力がスムーズに出来る。
Excel VBA 中級 記録によるマクロの作成が出来る。VBAの変数の使い方、Ifステートメント、Forステートメントの構文を理解している。Range、Cells、Offsetの基本的な使い方を理解している。アルファベットの入力がスムーズに出来る。
Excel VBA 上級 記録によるマクロの作成が出来る。VBAの変数の使い方、Ifステートメント、Forステートメントの構文をスムーズに利用できる。Range、Cells、Offset、Worksheets、Sheetsの基本的な使い方を理解している。 アルファベットの入力がスムーズに出来る。
Accessl 入門 日本語入力・ファイルの保存がスムーズに出来る。Excelの基本操作(オートフィルタ、Sum関数など)を理解している。
Accessl 中級 日本語入力・アルファベットの入力、ファイルの保存がスムーズに出来る。テーブルへのデータ入力方法、簡単なクエリ(抽出と並べ替え)、簡単なフォームとレポートの作成方法を理解している。
Access VBA 入門 Accessの基本(テーブルへのデータ入力、簡単なフォームの作成方法)を理解している。アルファベットの入力がスムーズに出来る。
Access VBA 中級 Accessの入門レベルの作成がスムーズに行える。VBAの変数の使い方、Ifステートメント、Forステートメントの構文を理解している。VBAでのフォームの指定方法、フォームのコントロールの指定方法を理解している。アルファベットの入力がスムーズに出来る。
Access VBA 上級 Accessの入門レベルの作成がスムーズに行える。VBAの変数の使い方、Ifステートメント、Forステートメントの構文をスムーズに利用できる。VBAでのフォームの指定方法、フォームのコントロールの指定方法を理解している。アルファベットの入力がスムーズに出来る。
ExcelとAccessの連携入門 Excelの中級レベルとAccessの入門レベルを理解している。
ExcelとAccessの連携中級 Accessの基本(テーブルへのデータ入力、簡単なフォームの作成方法)がスムーズに行える。Excel及びAccessのVBAの基本を理解している。アルファベットの入力がスムーズに出来る。

 
VBAは経験がありませんがマスターできるようになりますか?
ExcelまたはAccessで手作業で日常業務が問題なく処理できているレベルの方であれば大丈夫です。
「もっと怖いものだと思っていたが、マクロが動くと楽しい」「こんなに面白いとは思わなかった」「こんなに便利ならもっと早く勉強すればよかった」などのお話をセミナー後によく伺います。
現在の業務で自動化したい作業などがある場合には、自動化のイメージがつかみやすくなります。
マクロ・VBAとはどんなものかを知りたい方は、簡単なツールの使い方などをご紹介しています。
全コースとも1〜3名様までの少人数制ですので、安心してご参加ください。
 
Excel・エクセル・Word・ワード・VBA・マクロ・PowerPoint・パワーポイント・Access・アクセス入門ではなく中級(または上級)から参加できますか?
中級(または上級)のご参加に必要な前提スキルを習得済みの場合は、中級からご参加頂けます。
詳しくは各コースの詳細をご確認頂くか、あるいはFAQの「授業について行かれるか不安があります。」をご覧ください。
 
Excel・エクセル・Word・ワード・PowerPoint・パワーポイント・Access・アクセス・VBA・マクロ入門と中級を同日に受講したいのですが。
全講座とも12時30分〜17時の開催となりますので、1日に複数講座を受講いただくことができません。
 
Excel・エクセル・Word・ワード・VBA・マクロ・PowerPoint・パワーポイント・Access・アクセス業務で中級レベルの内容を使っているので中級を受講したいのですが、入門レベルの内容にも不安があります。
各講座詳細のご紹介ページに、ご参加の前提となるスキルレベルをご案内しております。
そのレベルを既にマスターされている場合は、中級講座からのご参加が可能です。
  
「集合研修」 「個別指導」 「IT業務サポート」の違いは何ですか?

「集合研修」では、弊社既定のカリキュラムに沿って学習して頂きます。

「個別指導」では、既定のカリキュラムのスキル範囲について、ご参加者様のご要望に合わせて学習の比重を変えて授業を行います。
マンツーマン講習となりますので、習得したいスキルや業務の要求に合わせた内容で解説、実習を行います。
マスターしたいスキル・知識レベルに一番近い講座を選択してお申し込みください。

「IT業務サポート」は、サンプルファイル(業務イメージに近いサンプルファイル)の持ち込みが可能な講座です。
ITを使った業務に必要なスキルの支援を行います。
Excel、Accessを使って作成したい内容に関連する知識や技術などのスキル支援を行います。
  

セレクトDayとは何ですか?
受講コースと受講日を指定してご参加して頂けるようにご用意した講習日です。
「集合研修」で3名様以上でご参加の場合は、ご要望がありましたら1社研修としての開催も可能です。

詳細はセレクトDayのページをご覧ください。 >>セレクトDay詳細ページ
 
Word・ワード・Excel・エクセル・PowerPoint・パワーポイント・Access・アクセス・VBA・マクロ「個別指導」だと自分のやりたいことを教えてもらえますか?

「個別指導」は参加される方のご要望に合わせて、集合研修で学習いただく内容について、その比重を変更して実施します。
やりたいことに一番近いスキルレベルの講座でお申し込みください。

 ・現在の業務に必要なスキルに絞って短時間でマスターしたい。
 ・独学で学習して業務で使っているが、能率が悪いと思うところがあるので見て欲しい。
 ・参考書で学習したがよく分からない。参考書を持参するので疑問点を解消し、スキルアップをしたい。
 ・Accessで何が出来るのかを知りたい。全体が1日で分かるように解説して欲しい。

※現在のスキルに対して目標レベルが高すぎる場合は1回の受講では終わらない場合があります。
 

Excel・エクセル・Word・ワード・VBA・マクロ・PowerPoint・パワーポイント・Access・アクセス「IT業務サポート」はどんなものが持ち込みができますか?
Excel、AccessのIT業務の「困った」「何とかしたい」「こうしたい」に関連する様々なテーマと、
関連するサンプルデータをご持参頂けます。
社外秘・個人情報などを含まないデータが対象となります。
開催時の進行をスムーズに行うため、業務で取り扱いデータの構造が分かるもので、
5〜6行程度のサンプルデータをご用意ください。

ご参考までにこれまでお持ち頂いたテーマをいくつかご紹介します。

 ・売上の分析を担当しているが、集計に時間がかかっているので短時間で出来るようなツールを作成したい。
 ・手間がかかる業務があり、ExcelとAccessを使っているが使い分けがうまくいっていない。連携方法を見てほしい。
 ・Excelアドインを作成したい。必要な知識をマスターしたい。
 ・外注で作成した統計システムがあるが、内容を修正したいので解析方法を教えて欲しい。。
 ・顧客に提供するための付加サービスとしてツールを提供したいので、作成を支援して欲しい。
 ・監査に必要なデータをまとめたいので、作成方法を教えて欲しい。
 ・既存システムと類似の動作をする新しいシステムをAccessで作成したい。作成方法を教えて欲しい。
 ・途中まで作成したシステムがある。作成方法が適切か見てもらい、不足の知識を補いたい。
 ・部署内でシステム化したい業務がある。作成段階をサポートして欲しい。
 ・データを複数ユーザーで共有したい。利用する各担当者のスキルを上げなくても対応できる方法はないか見てほしい。
 ・自動化したい業務がいくつかある。必要な知識をマスターしながら作り方を教えて欲しい。 他

※難易度が高く複雑で、事前の検証が必要となる場合や、
  御社のシステムの状況を把握しないとお答えできないような内容は
  お取り扱いができませんのでご了承ください。
 
スキルアップが目的ではなく、作成したいものがあります。作成方法を教えてもらえますか?
「IT業務サポート」にて業務に必要な簡易システムやツールの作成に必要なスキル支援講座となります。
作成したいものに必要なスキルを身につけて、ご自身で作成・修正ができるようにご支援することを目的とした講座になりますので、
作成方法のみのご説明というのは行っておりません。
 
Excel・エクセル・Word・ワード・PowerPoint・パワーポイント・Access・アクセス・VBA・マクロIT業務サポートに業務担当者が参加を希望しています。スキル習得が目的ではなくシステムの概要についての説明を一緒に聞き、質問もしたいのですが、参加できますか?

スキルアップや作成に携わるご参加者様とご一緒に「IT業務サポート」にご参加ください。
ご参加費用が2名様目からはお値引きがございます。
ご参加費用の詳細は、各IT業務サポート講座のページでご案内しております。

※本講座では個別の業務に必要なスキル支援講座となりますのでテキストの配布はありません。
 

Excel・エクセル・Word・ワード・PowerPoint・パワーポイント・Access・アクセス・VBA・マクロ資料やデータを持ち込んで、その内容を基に受講できますか?

資料やサンプルデータの持ち込みをご希望の場合は、「IT業務サポート」をご利用ください。

ご参加者様と担当講師の両方で資料を同時に利用する必要がある場合は、必要部数をコピーの上、お持ちください。
ご持参頂くファイルはファイルの構造が分かる程度の5〜6件のサンプルデータをUSBメモリに保存の上、お持ち下さい。

※社外秘・個人情報を含んだデータは取り扱いができませんのでご了承ください。
 

 


 

   




 
 


 
(C) 2023  株式会社スリービットコム